クラシック音楽

第659回札幌交響楽団定期演奏会

令和6年(2024年)2月25日、第659回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は、当初、札響名誉音楽監督の尾高忠明だったが、肺炎のため急遽出演できなくなったため藤岡幸夫に変更になった。プログラムも後半のエルガー交響曲第2番はな…

第24代札幌コンサートホール専属オルガニスト オルガンウィンターコンサート

令和6年(2024年)2月10日、Kitaraの専属オルガニスト ウィリアム・フィールディングさんの標記コンサートを聴いてきた。フィールディングさんは1999年のイギリス生まれ。 プログラムは次の通り。 ・フンパーディング/フィールディング編曲:歌劇「…

札幌交響楽団 hitaruシリーズ定期演奏会 第16回

令和6年(2024年)2月8日札幌文化芸術劇場hitaruで第16回hitaruシリーズ定期演奏会を聴いてきた。指揮は、友情指揮者の広上淳一、ピアノ独奏は伊藤恵だった。 プログラムは、 ・伊福部昭:土俗的三連画 ・モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ・ベー…

第658回札幌交響楽団定期演奏会

令和6年(2024年)1月27日、28日、第658回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は今年度で首席指揮者を退任するマティアス・バーメルト。テノールはイギリス出身のイアン・ボストリッジ。ホルンはイタリア出身のアレッシオ・アレグ…

令和5年(2023年)を振り返る

今年も年末になったので今年のコンサートとオーディオのことを中心に振り返りたい。 今年は札響主催の定期演奏会、hitaru定期、名曲コンサートは全て聴いた。今、改めてブログを読み返してみたが、どれも甲乙付けがたくレベルもそれなりに高かったので際だっ…

オーディオのこと 62(クラシックレコードの分類)

レコードやCDなどの枚数が増えるとどのように分類して整理するか、についてはなかなか悩ましいものがある。クラシック音楽は通常、交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽曲、器楽曲、声楽曲、オペラ、音楽史などのジャンルに分類されている。 何千枚もあるレコ…

札幌交響楽団 hitaruシリーズ定期演奏会 第15回

令和5年(2023年)11月21日札幌文化芸術劇場hitaruで第15回hitaruシリーズ定期演奏会を聴いてきた。指揮は、首席指揮者のマティアス・バーメルト、ピアノ独奏はドイツのゲルハルト・オピッツだった。 プログラムは、 ・間宮芳生:オーケストラのため…

第657回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)11月11日、12日、第657回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は来年度から首席客演指揮者となる下野竜也。ソプラノは石橋栄実。当初の予定ではヴァーグナー(ヘンツェ編):ヴェーゼンドンクの歌を池田香織(メ…

第656回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)10月8日、第656回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮はオーボエ奏者で有名なハインツ・ホリガー、コロナ禍で一度来日が中止になったことがあったが今回で4度目の共演となる。ソプラノはサラ・ヴェゲナー。 開演…

東京二期会 オペラ「ドン・カルロ」

令和5年(2023年)10月7日(土)、札幌文化芸術劇場hitaruで歌劇「ドン・カルロ」を観てきた。指揮:レオナルド・シーニ/演出:ロッテ・デ・ベア、管弦楽は東京フィルハーモニー交響楽団。《札幌市民交流プラザ会館5周年事業》としてシュトゥット…

森の響きフレンド札響名曲コンサート 「発掘!発見!オペラ名序曲集」

令和5年(2023年)9月16日、札幌コンサートホールKitaraで首記の札幌名曲コンサートを聴いてきた。指揮は首席指揮者のマティアス・バーメルト。 プログラムは次のとおり。 ・ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲 ・レズニチェク:歌劇「ドンナ…

第655回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)9月9日、10日、第655回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は首席指揮者のマティアス・バーメルト、ピアノはフランス出身のリーズ・ドゥ・ラ・サールで、2022年に予定していた共演が急遽中止になり、今回が初…

森の響きフレンド札響名曲コンサート 「ポンマーの贈り物 ドイツ3大B」

令和5年(2023年)8月26日、札幌コンサートホールKitaraで首記の札幌名曲コンサートを聴いてきた。指揮は前札響首席指揮者のマックス・ポンマーで2019年以来4年ぶりの共演となった。 プログラムは次のとおり。 ・J・S・バッハ:ブランデンブ…

札幌交響楽団 hitaruシリーズ定期演奏会 第14回

令和5年(2023年)8月3日札幌文化芸術劇場hitaruで第14回hitaruシリーズ定期演奏会を聴いてきた。指揮は、鈴木優人、ピアノ独奏は阪田知樹だった。 プログラムは、 ・プーランク:フランス組曲 ・グリーグ:ピアノ協奏曲 ・武満徹:夢の時 ・ストラ…

クラシック音楽を「聴く」ということ

本格的にクラシックを聴き始めたのは高校生の時だったが、クラシックばかり聴き始めると流行歌を聴いている余裕が全くなくなった。レコードは廉価盤を買っていたが、それでもせいぜい1ヶ月に5枚ぐらいしか買えず、知っているクラシックの曲がどんどん増えて…

私のレコード蒐集史~レコード芸術休刊に寄せて

71年間発売されてきた「レコード芸術」(音楽之友社)が7月号を最後に休刊した。これを機に自分のレコード蒐集史を書いてみたいと思う。 最初にクラシック音楽を聴き始めたのは高校に入る少し前だった。ある本を読んだことがきっかけで世界の国歌を聴いて…

PMFウィーン演奏会

令和5年(2023年)7月16日、Kitara大ホールで首記コンサートを聴きに行ってきた。 奏者はウィーン・フィルの(元)首席奏者で第1ヴァイオリンがライナー・キュッヒル、第2ヴァイオリンがダニエル・フロシャウアー、ヴィオラがハインツ・コル、チェロが…

PMFオーケストラ演奏会

令和5年(2023年)7月15日、Kitara大ホールで首記コンサートを聴きに行ってきた。 指揮はPMFには2011年以来の参加となるポーランド出身のクシシュトフ・ウルバンスキ。ピアノ独奏はヤン・リシエツキだった。 プログラムは次の通り。 ・バーンスタ…

PMFベルリン演奏会

令和5年(2023年)7月14日、Kitara大ホールで首記コンサートを聴きに行ってきた。 演奏者はベルリン・フィルの首席奏者たちでレベルが高い演奏をいつも聴けるので楽しみにしていた。昨年までは小ホールだったが今年は大ホールになった。確かコロナ前は2…

PMF2023 PMFホームカミング・コンサート~パシフィック・クインテット

令和5年(2023年)7月13日、Kitara小ホールで首記コンサートを聴きに行ってきた。 フルート:アリーア・ヴォドヴォゾーヴァ(PMF2017、18 トルコ) オーボエ:フェルナンド・マルティネス(PMF2017、19 ホンジュラス) クラリネット:リアナ・レスマン(P…

Kitaraのバースデイ オリヴィエ・ラトリー オルガンリサイタル

令和5年(2023年)7月1日、オリヴィエ・ラトリーのオルガンリサイタルを聴いてきた。Kitaraでの演奏は11年振りになる。 プログラムは次の通り。 ・F・クープラン:教区のためのミサ曲より グラン・ジュによる奉献唱 ・J・S・バッハ:パストラーレ ヘ長…

第654回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)6月25日、第654回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は友情指揮者の広上淳一、ピアノは反田恭平だった。反田さんはショパンコンクールで注目を浴びる前からリサイタルのチケットが直ぐに売り切れる程の人気があっ…

東京フィルハーモニー交響楽団 第155回東京オペラシティ定期シリーズ

令和5年(2023年)6月23日、東京オペラシティコンサートホールで東京フィルハーモニー交響楽団第155回東響オペラシティ定期シリーズを聴きに行ってきた。指揮は尾高忠明、ピアノは亀井聖矢(かめいまさや)だった。 東京ではサントリーホール、東…

森の響(うた)フレンド札響名曲コンサート 「ウィーンのヴァイオリンで聴くブラームスとJ.シュトラウスⅡ」

令和5年(2023年)6月17日、札幌コンサートホールKitaraで首記の札幌名曲コンサートを聴いてきた。前年度までは名曲シリーズだったが今年度から名曲コンサートと少し呼び方を変えたらしい。コンサートマスターとヴァイオリン独奏はウィーン・フィル…

新国立劇場制作「サロメ」

令和5年(2023年)6月13日(火)、札幌文化芸術劇場hitaruで歌劇「サロメ」を観てきた。指揮はコンスタンティン・トリンクス、管弦楽は札幌交響楽団。制作は新国立劇場で大道具・小道具・衣装製作はバイエルン州立劇場。 11日と13日の公演で配役…

第653回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)5月27日、第653回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は首席指揮者のマティアス・バーメルト。ソプラノは安井陽子、バリトンは甲斐栄次郎、合唱は札響合唱団、札幌放送合唱団、合唱指揮は長内勲、大嶋恵人、中原聡…

三大ヴァイオリン協奏曲の響宴

令和5年(2023年)5月7日、札幌コンサートホールKitaraで首記コンサートを聴いてきた。 ヴァイオリンは松田理奈(ストラディヴァリウス1717年製)、指揮は太田弦、管弦楽は札幌交響楽団だった。 プログラムは ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「…

第652回札幌交響楽団定期演奏会

令和5年(2023年)4月23日、第652回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮は昨年から正指揮者に就任した川瀬賢太郎。ピアノ独奏はフィンランド出身のオリ・ムストネン。 プログラムは、次の通り。 ・ムソルグスキー(ショスタコーヴィ…

札幌交響楽団 hitaruシリーズ定期演奏会 第13回

令和5年(2023年)4月11日札幌文化芸術劇場hitaruで第13回hitaruシリーズ定期演奏会を聴いてきた。指揮は、大植英次、ピアノ独奏はアンドレイ・ガヴリーロフというロシアのピアニストだった。 プログラムは、 ・糀場富美子:広島レクイエム ・ラフ…

ウィーン・プレミアム・コンサート

令和5年(2023年)4月8日、ウィーン・プレミアム・コンサート(トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン)の演奏を札幌コンサートホールKitaraで聴いてきた。2000年から始まったコンサートで札幌でも間もなく開催されるようになった。コロナ禍で3…