オーディオ

オーディオのこと 8(オーディオのこれから)

オーディオ関連またはレコード批評の本にはよく「生演奏とオーディオは、どちらの方が音がいいか」というような内容の記事が掲載されていることがある。その論旨は概ね「生演奏の方がオーディオより上に決まっている」という言説を批判しつつ、生演奏とオー…

オーディオのこと 7(オーディオ機器の試聴)

オーディオ機器を購入する場合、多くは試聴して決めると思う。試聴する機会としては、まず販売店の試聴会。これはメーカー(輸入品の場合は輸入代理店)が主催し、販売店を会場として大体20人前後の試聴会がある。以前はこんなに頻繁に試聴会はなかったけ…

オーディオのこと 6(オーディオ機器の判断基準)

オーディオ機器を新しく選ぶときには、フルトヴェングラーのレコードをいい音で聴けるかどうかということを基準にしてきた。オーディオに興味を持つ前からフルトヴェングラーの演奏が好きでレコードを蒐集していた。その後、CDプレーヤーを購入し、フルト…

オーディオのこと 5(聴きたい音を持つ)

スピーカーなどオーディオ機器でよく話題になるのが、クラシック向きとか、ジャズ向き、ポピュラー向きといった言葉である。果たしてそういう機器はあるのだろうか。オーディオショウや試聴会に参加した経験からするとそういう機器があると感じたことは正直…

オーディオのこと 4(本格オーディオの値段)

もし今、CDプレーヤー、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカー(2台)でオーディオシステムを組むとして、これ以上お金をかけてもお金をかけただけ音質が向上しなくなるのはいくらぐらいなのか考えてみた。言葉を換えて言うなら費用対効果が鈍化するのがいく…

オーディオのこと 3(オーディオ選びで気をつけたいこと)

前回のブログで、能率が低いスピーカーには電源があまり強力ではないアンプ(すなわち安いアンプ)を接続すると十分に電力が供給できないので組み合わせてはいけない。そのためにアンプとスピーカーはセットで考えなくてはならずそのための「青写真」を描い…

オーディオのこと 2(アンプのパワーとスピーカーの能率)

ツイッターでハーベスのスピーカーのことが出てきたので緊急でブログを書くことにしました。 オーディオで数多の失敗をしたことの一つにスピーカーの能率とアンプの出力の関係があります。能率が低いスピーカーに電源が弱い(必ずしも出力とは限らない)アン…

オーディオのこと 1(オーディオ機器の選び方)

スピーカーの新規購入についてのツイートを読み、自分なりにこれがいいのではとコメントしたが、書いたものを後で読み返してみると、くどい文章になってしまい少々反省している。自分自身がオーディオで、多額のお金と時間を無駄にするという数多の失敗を重…