2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オーディオのこと 46(ショートピンについて)

アンプの空き端子はそのままにしておくと埃などが入るので好ましくない。特にオーディオ機器の裏側というのは壁に近く埃が溜まりやすい場所だ。一番安上がりなのはゴムキャップを被せるのがいいが、できればショートピンの活用を考えたくなる。 ショートピン…

オーディオのこと 45 (インサイドフォースキャンセラーについて)

レコードの溝は、円の半径に対して直角にカッター針が進んでカッティングすることによって刻まれている。それに対してトーンアームは中心点を持ち、弧を描いて動くのでカッター針と角度のズレが生じる。これを「トラッキングエラー」という。このトラッキン…

安永徹&市野あゆみ~札響・九響の室内楽

令和4年(2022年)3月17日、Kitara小ホールで首記コンサートを聴いてきた。当初は、令和3年9月18日の予定だったが、コロナ禍の中、緊急事態宣言の延長によりこの日に延期された。 安永徹は1983年から2009年までベルリン・フィルのコンサート…

第643回札幌交響楽団定期演奏会

令和4年(2022年)3月13日、第643回札幌交響楽団定期演奏会を聴きに行ってきた。 指揮はピエタリ・インキネン、フルート独奏は札幌市出身の工藤重典。 プログラムは、ステーンハンマル:序曲「エクセルシオール」、ニールセン:フルート協奏曲、…

オーディオのこと 44(カートリッジの針圧)

カートリッジには適正針圧というものがあり、その範囲内で使用するようにメーカーでは推奨している。その範囲内でどこがいいのか、軽い方なのか重い方なのかそれとも中間なのか試聴してみても一長一短なのでなかなか決めきれないことが多い。 カートリッジの…

札響名曲シリーズ 2021-2022「ドイツ3大B」

令和4年(2022年)2月26日、札幌コンサートホールKitaraで首記の札幌名曲シリーズを聴いてきた。 指揮はマックス・ポンマーの予定だったが、来日が叶わず尾高忠明に、曲目もブランデンブルク協奏曲第3番がオルガン曲にそれぞれ変更になった。ピアノ…

新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリーズ

令和4年(2022年)2月23日、札幌コンサートホールKitara大ホールで首記演奏会を聴いてきた。 プログラムは ・クルーセル:クラリネット協奏曲第3番 内山ちまり(苫小牧市出身) ・ショスタコーヴィチ:チェロ協奏曲第1番 金子遥亮(釧路市出身) …